印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


Rocker's & Surfer's Life 2014 Last Updated 2015-02-09
HOME > 建築日記@鎌倉 > 外構打ち合わせそして金額

東京から鎌倉への移住までを そしてスウェーデンハウス建築日記を
また、その後の生活を徒然なるままに記していきたいと思っております。
ご意見はブログまでいただればなるべくご返信したいと思います。

外構打ち合わせそして金額

2014年7月8日

エクステリア図面.jpg前回は、宿泊体験そして金額でした。
いよいよ外構打ち合わせです。
建築予定地の土地は海から600m程あがった高台にあります。
一応その中でも比較的平面にある土地ですが、道路から多少スロープをつけないと玄関にたどり着けない状況です。
駐車場も縦列ですが二台確保したいと思ってます。
またバリアフリーで階段ではなくスロープで玄関まで行けるようにしたいとの希望もあります。
玄関は家の顔、やはりかっこ良く決めたいです。諸々の希望を入れ込むとパースのようになります。
外構担当の方も、色々経験がある方で、中々良いアイデアを出して来てくれます。

そして、予算の話しです。今時点で見積りはかなりあがっており、当初予定していた緑化計画を、入居後に行う事で初期費用を抑える方向でどうにかなるだろうとの事でした。

前回営業さんにしっかりコストのウオッチングをお願いしておいてよかったと思いましたが、これがとんでもない誤算でした。
それは後述の内外装仕様打ち合わせそして金額にてあきらかになります。そしてこの日は諸々の細かい打ち合わせをしました。

ウオークインクローゼットの仕様や玄関ドアーの位置決め等です。そして次回はLIXILのショールームでの設備機器の確認そして金額です。