印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


Rocker's & Surfer's Life 2014 Last Updated 2015-02-09
HOME > 建築日記@鎌倉 > 再度インテリア確認&SECOM

東京から鎌倉への移住までを そしてスウェーデンハウス建築日記を
また、その後の生活を徒然なるままに記していきたいと思っております。
ご意見はブログまでいただればなるべくご返信したいと思います。

再度インテリア確認&SECOM

2014年8月11日

前回は再度設備機器打ち合わせでした。
この日はまずSECOMさんとの打ち合わせから始まりました。
SECOMさんのスウェーデンハウス担当の方(住宅メーカー毎に担当っているんだって驚きましたがそこは大手だからなんですね)がいらっしゃっての打ち合わせです。
建築場所の地元の方も、場所がら、セキュリティーはきちんとした方がいいよってアドバイスもあった事と、当初は外構も考えていたので、良いかなって思ってましたが、オープン外構の上、夜も暗いって事もあり導入します。
導入に際しては、一括買い取りプランとレンタルプランがあります。
初期費用を抑える為にレンタルプランにします。
細かい詳細はセキュリティーの関係から割愛します。



続いて前回の再度設備機器打ち合わせ再度設備機器打ち合わせの結果を踏まえての図面を受け取り、細部の確認です。
見事に暖炉がなくなり、二階のトイレもなくなりました。
一番印象が変わったのは外観です。当然可愛い煙突はなくなり(悲悲)、庭側のバルコニードアーも窓に変更になり、外観のイメージがかなり変わりました。

左がビフォー 右がアフター 比べるとどうでしょうか。
一応バランスはとれてるかなって思いますが。マーカーでバランスを確認している跡が残
ってますね。

img002 4.jpgimg003 3.jpg

この日は時間切れで、カーテンは次回に持ちこします。
ですので次回カーテン最終打ち合わせです。